障害者グループホームとは、障害のある方が必要な支援やサポートを受けながら、シェアハウスのように共同生活を行うことができる住まいのことです。
今回は障害者グループホームについて、サービス内容や利用条件、費用など気になることを解説します。
これからグループホームへの入居を検討されている方、施設を探している方はぜひ参考にしてみてください。
障害者グループホームとは?
障害者グループホームは、正式な制度名称を「共同生活援助」といい、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」に基づく障害福祉サービスのひとつとして運営されています。
食事や掃除、入浴など日常生活を送るうえで必要なことのサポートを受けながら、地域の中にある共同生活住宅で暮らし、自立を目指します。
また、障害者グループホームは、一戸建てやマンション、公営住宅等の住戸をそのまま利用しているグループホームが多く、入所施設とは違って、それぞれ2人から数人程度の少人数で暮らしています。
障害者グループホームは3種類ある
- 介護サービス包括型
夜間や休日に介護を必要とする方向けのグループホーム。サービス内容は食事、入浴、排せつなどに伴う介護。 - 日中活動サービス支援型
短期入所施設を併設している、もしくは24時間支援体制で、日中の活動もサポート。介護のほか、日常生活の支援も受けられ、相談にも乗ってもらえる。 - 外部サービス利用型
サービス内容は夜間や休日の相談対応や家事など日常生活上の支援。入浴等の介護は事業所が委託している介護事業者から受けられる。利用者は障害の程度が軽い人が多い。 - サテライト型
グループホームの近くでより一人暮らしに近い形で生活できる住居。グループホームで食事や交流することも可能。
障害者グループホームでの暮らしぶり
グループホームは入居者にとっての家であり、一般の家庭生活と変わらない暮らしが行われ、入居者同士が協力し合って暮らします。
平日の日中は職場や作業所に通勤・通所したり、病院や施設のデイケア等に通い、帰宅後は食事をとったり、入浴など一般の方と同様の生活を行います。
休日は友達と遊んだり、お部屋で休息したり、時には旅行にいったりと皆様と同じような生活をされています。
入居条件は?
身体障害者、知的障害者、精神障害者、難病患者といった障害者総合支援法が定める「障害者」に該当する方が利用対象者となります。
グループホームによっては、入居者の障害種別が皆同じ場合((例)知的障害者向けグループホームなど)もあれば、知的障害者と精神障害者が一緒に暮らすホームもあります。
障害支援区分の条件は基本的にありませんが、障害者グループホームによって利用対象者は異なります。(原則、障害支援区分の判定を受ける必要があります)
グループホームでの生活がオススメの方
住み慣れた場所で暮らしたい
生まれ育った街や住み慣れた街で暮らしたいという方は、希望する地域の障害者グループホームで生活することで必要な部分の支援を受けながら、住み慣れた地域での生活を続けられます。
施設ではなく地域の住宅で暮らしたい
障害者支援施設などで暮らす方の中には、多少の支援を受けることで、地域の住宅で暮らすのことが可能な方もいます。障害者グループホームであれば、日常生活に必要な支援を受けながら、一軒家やマンション・アパートといった共同住宅を住まいとして地域に溶け込んだ社会生活ができます。
親元から自立したい!一人暮らしにチャレンジしたい!
「親元から自立したい」「一人暮らしにチャレンジしたい」という気持ちがあるが、いきなり一人暮らしをおこなうことはまだ不安だという方は、必要なサポートを受けながら生活でき、一人暮らしの練習が行える障害者グループホームの利用がおすすめです。
また、障害のある子どもの親御さんも、誰かが支えてくれて子どもが安心して暮らせる場所がいいという場合でもオススメです。
入居期限は?
原則として、グループホームには入居制限はありません。
しかしながら、中には入居期限があったり、「更新料」が必要になるグループホームもあります。
障害者グループホームの利用の流れ
グループホームに入居するために必要な手順・流れを簡単に紹介します。
- 「障害者手帳」をお住まいの自治体に申請し、交付してもらう
- 市区町村に「障害福祉サービス」の支給を申請し、「障害支援区分」が明記された「障害福祉サービス受給者証」を交付してもらう
- 入居したいグループホームを決める
- 障害者グループホームと契約を結ぶ
※障害者手帳の交付には、2〜3ヶ月ほどかかることがあります。
※2〜3の段階では、市区町村の障害保険福祉窓口、または、障害福祉サービスの相談支援事業所と相談しながら進めていきます。
また、グループホームは事前見学や体験利用ができるので、ご自身の生活イメージを確認しておくと良いでしょう。
上記の手順をしっかりと踏んでいくことで、グループホームの利用開始まではおよそ1~2ヶ月程で可能です。
費用や料金は?
障害者グループホームの利用には、以下のような費用が必要です。
- 障害福祉サービス利用料
- 家賃
- 食費
- 水道光熱費
- 日用品費
障害者グループホームの利用者は、対象となれば「家賃補助制度」である特定障害者特別給付を受けることができます。
特定障害者特別給付費
- 家賃が1万円以下の場合:実費を補助
- 家賃が1万円以上の場合:1万円を補助
なお、生活保護受給者であってもグループホームの利用は可能です。
具体的な費用の解説
障害者グループホームにかかる費用はいくら?
障害者グループホームを利用するために必要な費用について説明します。
グループホームの探し方
グループホームの探し方には、障害福祉サービスのまとめサイトで検索をする、ホームページやパンフレットを見て直接連絡をするなどの方法があります。
最近ではSNSで検索される方法もあります。
他にも、自治体の窓口や相談支援事業所で、施設を紹介してくれたり空き情報を教えてくれたりします。
どのような施設があるかわからない場合は電話などで問い合わせてみましょう。
障害者グループホームのご紹介
初期費用を抑えたいならフリーライフがオススメ
障害者グループホームは全国各地に様々な種類があります。
その中で選ぶ基準としては、「費用」「人」「立地」などがあります。
しっかりと自分に合うグループホームを見つけてください。
フリーライフは全室に家具・家電設置し、引っ越しや行政手続きなども無料でサポートしております。
大阪の障害者グループホーム「フリーライフ」を詳しく見る
https://freecare1.com/freelife-list/
大阪の障害者グループホームの求人を見る
https://freecare1.com/recruitment/